2013/10/29 23:30:43
本日の撮影
ミーツリージョナル 1月号
京阪神の情報誌
広告用の撮影なので
一足お先に、ブログ編。
大阪府 高槻市にある ヴルカーノさんへ
「タイル?」
撮影後、ブログ用に部分だけ
パシャ、パシャ

「石窯」
撮影後、
早々に退出させて頂いたので、食べてないけど、
ライブ感たっぷり、石窯で焼くピザは
アツアツとろ〜りチーズ、もちもち(そうな)生地
おいしそうだったな。
ゆったりと設置された店内のテーブル席と
窓の外には開放感たっぷりな、テラス席。
店員さんがすごく協力的で、
ぼかして背景に入ってくださったり
小道具でワインが必要!となるとササっとご準備。
おかげさまで、スムーズに終えることが出来ました。
本当にありがとうございました。
壁面に飾られたピザ職人の集合写真。
ポーズ、めちゃかっこよかった。
あのポージングいただきだな
ポカポカとしたお天気の良い日に、
テラス席でまったりなんていかが?
ヴルカーノ
大阪府 高槻市古曽部町2-13-22
納品完了〜


K i i T
ミーツリージョナル 1月号
京阪神の情報誌
広告用の撮影なので
一足お先に、ブログ編。
大阪府 高槻市にある ヴルカーノさんへ

撮影後、ブログ用に部分だけ
パシャ、パシャ



撮影後、
早々に退出させて頂いたので、食べてないけど、
ライブ感たっぷり、石窯で焼くピザは
アツアツとろ〜りチーズ、もちもち(そうな)生地
おいしそうだったな。
ゆったりと設置された店内のテーブル席と
窓の外には開放感たっぷりな、テラス席。
店員さんがすごく協力的で、
ぼかして背景に入ってくださったり
小道具でワインが必要!となるとササっとご準備。
おかげさまで、スムーズに終えることが出来ました。
本当にありがとうございました。
壁面に飾られたピザ職人の集合写真。
ポーズ、めちゃかっこよかった。
あのポージングいただきだな

ポカポカとしたお天気の良い日に、
テラス席でまったりなんていかが?
ヴルカーノ
大阪府 高槻市古曽部町2-13-22
納品完了〜



K i i T
2013/10/27 09:19:30
むちゃ、あのとき
「もう少しだけがんばろうね。」って
わがまま言ってごめんね。

「生きたくなきゃ食べなくていい!」って
叱った後、泣いてたら
鳴けない声を出しながら側に来てくれたね。

「生きたい」を通り越して
お別れする時間、生き様を見せてくれたのに
何ひとつ出来ることが無かった。

ささえられなくなった足で、
外に出ようと、死に場所を探してたね。
逝かせる事すら出来なくて。

流動食や水も喉を通らなくなり
痛さで険しい顔。
それでも、目を見つめながら
飲もうとしてくれたね。

最後まで逃げずに「死」と、向き合ったね。
キレイなところが無くなるまで
こんなになるまで、頑張らせて本当にごめんね。
ちゃんとカメラを向けられなかった。
K i i T
「もう少しだけがんばろうね。」って
わがまま言ってごめんね。

「生きたくなきゃ食べなくていい!」って
叱った後、泣いてたら
鳴けない声を出しながら側に来てくれたね。

「生きたい」を通り越して
お別れする時間、生き様を見せてくれたのに
何ひとつ出来ることが無かった。

ささえられなくなった足で、
外に出ようと、死に場所を探してたね。
逝かせる事すら出来なくて。

流動食や水も喉を通らなくなり
痛さで険しい顔。
それでも、目を見つめながら
飲もうとしてくれたね。

最後まで逃げずに「死」と、向き合ったね。
キレイなところが無くなるまで
こんなになるまで、頑張らせて本当にごめんね。
ちゃんとカメラを向けられなかった。
K i i T
2013/10/26 08:07:05
むちゃ、写真の神様に
いっぱいお願い事したね。

2003年「元気になりますように。」
猫なのに鈍臭くて、
あれからステンレスラック家から消えたね。

2006年「むちゃが幸せでありますように。」
心が忙しかったアシスタント時代
よく、寂しい目みせたね。
ヘン顔まで、つきあわせてごめんね。

2010年「・・・・・。」
視線を感じる先に、いつもいたね。
身近な心の声
たしかに通じる「何か」みつけたよ。

2013年7月「透明な声が消えませんように。」
9月19日、仲秋の名月へも同じお願いしたね。
(以前のブログをクリック。)
2013年8月末「ステキなBDとなりますように。」
猫好きの編集さんを驚かそうと
歌の上手な武蔵と合唱しておくったね。
(音源はブログへアップ出来なかったけどシャウトな声、まだそばにあるよ。)

2013年9月「奇跡がおこりますように。」
これが最後の美しい姿となったね。
2013年10月「苦しまないで旅立ちますように。」
2013年10月19日
写真の神様からご褒美が届いた日、旅だったね。
K i i T
いっぱいお願い事したね。

2003年「元気になりますように。」
猫なのに鈍臭くて、
あれからステンレスラック家から消えたね。

2006年「むちゃが幸せでありますように。」
心が忙しかったアシスタント時代
よく、寂しい目みせたね。
ヘン顔まで、つきあわせてごめんね。

2010年「・・・・・。」
視線を感じる先に、いつもいたね。
身近な心の声
たしかに通じる「何か」みつけたよ。

2013年7月「透明な声が消えませんように。」
9月19日、仲秋の名月へも同じお願いしたね。
(以前のブログをクリック。)
2013年8月末「ステキなBDとなりますように。」
猫好きの編集さんを驚かそうと
歌の上手な武蔵と合唱しておくったね。
(音源はブログへアップ出来なかったけどシャウトな声、まだそばにあるよ。)

2013年9月「奇跡がおこりますように。」
これが最後の美しい姿となったね。
2013年10月「苦しまないで旅立ちますように。」
2013年10月19日
写真の神様からご褒美が届いた日、旅だったね。
K i i T
2013/10/25 18:24:40
雨やだな・・・。
先日の同窓会の撮影。
WEBに掲載する写真って容量も多いから大変なんだろうな・・・。
って、納品したクライアントさんのサイトを見守りつつ。
「断念して、DVDおくります。」コメントを掲載されてた。
「あらら・・・。」
気になる。。。気になる。。。
時間が頭を所有する。
それなら、つくっちゃった方が早いかな・・・。
半日もかからないし。
ということで
閲覧ページをつくってリンクしていただくことに。
扉ページは、先生と幹事さんの写真にしてみた。
宴会の様子は、明日以降にアップできるかな・・・。
(ちなみに、KiiT WEBからリンクしてません。)
写真は「楽しかった想い出」を記憶として未来へつなぐ事が出来る。
「時には、写真を喜ばしてみよう〜」
笑顔を届ける事ができたら、きっと写真も喜んでくれるはず。
余談ですが
WEBをつくるなら、おすすめソフトは
デジタルステージが出しているシリーズ。
これならKiiTみたいな素人でも、
描いたイメージをカタチにすることが出来る。
KiiTWEBは、古いバージョンだけど
今のはもっとラクにつくれる。
あと一つ
次のバージョンに「・・・・。」な機能がついたら
即購入なのにな・・・。
さっ、仕事モードへ
今日はパッケージの撮影。
料理をしない冷凍庫は、ぎゅうぎゅう詰め、ここぞとばかりに大活躍。
「チョコしばし守ってね。」
色と袋が変わったので、お声をかけてくださった。
うれしいな、ありがとうございます。
一度きちんと、御社へご挨拶いかなきゃ・・・と
営業熱心になれない、カメラマン。
苦手なんだな・・・。
しかも、仕事を受ける前から一度もご挨拶してない。
苦手というより、ここまで来たら失礼だな。
落ち着いたら・・・。
さぁ、今週はこれで撮影が終わる。
片付けなきゃ。
K i i T
先日の同窓会の撮影。
WEBに掲載する写真って容量も多いから大変なんだろうな・・・。
って、納品したクライアントさんのサイトを見守りつつ。
「断念して、DVDおくります。」コメントを掲載されてた。
「あらら・・・。」
気になる。。。気になる。。。
時間が頭を所有する。
それなら、つくっちゃった方が早いかな・・・。
半日もかからないし。
ということで
閲覧ページをつくってリンクしていただくことに。

宴会の様子は、明日以降にアップできるかな・・・。
(ちなみに、KiiT WEBからリンクしてません。)
写真は「楽しかった想い出」を記憶として未来へつなぐ事が出来る。
「時には、写真を喜ばしてみよう〜」
笑顔を届ける事ができたら、きっと写真も喜んでくれるはず。
余談ですが
WEBをつくるなら、おすすめソフトは
デジタルステージが出しているシリーズ。
これならKiiTみたいな素人でも、
描いたイメージをカタチにすることが出来る。
KiiTWEBは、古いバージョンだけど
今のはもっとラクにつくれる。
あと一つ
次のバージョンに「・・・・。」な機能がついたら
即購入なのにな・・・。
さっ、仕事モードへ

料理をしない冷凍庫は、ぎゅうぎゅう詰め、ここぞとばかりに大活躍。
「チョコしばし守ってね。」
色と袋が変わったので、お声をかけてくださった。
うれしいな、ありがとうございます。
一度きちんと、御社へご挨拶いかなきゃ・・・と
営業熱心になれない、カメラマン。
苦手なんだな・・・。
しかも、仕事を受ける前から一度もご挨拶してない。
苦手というより、ここまで来たら失礼だな。
落ち着いたら・・・。
さぁ、今週はこれで撮影が終わる。
片付けなきゃ。
K i i T
2013/10/24 22:16:46
本日、後半戦の撮影
ミーツリージョナル 1月号
京阪神の情報誌
梅田第四ビル
方向音痴は健在。
いつもと違うライティング
原点に返り、シンプルにしてみた。
料理2カット
お酒の集合2カット
店内1カット
撮影時間30分
納品も済んだ。
忙しい事に救われてる。
手を動かし、足を動かしてると、いつのまにか
仕事が終わってる。
こんな時
頭で考えるとアホになる。
帰り何か写真とろうかと梅田から
てくてく御堂筋を南下。
淀屋橋をこえ、
高麗橋3交差点から西側
ゆがんで見えるビル
あっというまに、
3㎞弱
堺筋本町に到着。
頭と身体ちぐはぐ。
第三ラウンド、土曜日納品の処理しとかないとね。
写真を撮っている瞬間だけ
生きてるんだなって思う。
充電がいつもより持続。
頭を使わないから、疲れないんだね。
いい方法発見。
K i i T
ミーツリージョナル 1月号
京阪神の情報誌
梅田第四ビル
方向音痴は健在。
いつもと違うライティング
原点に返り、シンプルにしてみた。
料理2カット
お酒の集合2カット
店内1カット
撮影時間30分
納品も済んだ。
忙しい事に救われてる。
手を動かし、足を動かしてると、いつのまにか
仕事が終わってる。
こんな時
頭で考えるとアホになる。
帰り何か写真とろうかと梅田から
てくてく御堂筋を南下。
淀屋橋をこえ、
高麗橋3交差点から西側

あっというまに、
3㎞弱
堺筋本町に到着。
頭と身体ちぐはぐ。
第三ラウンド、土曜日納品の処理しとかないとね。
写真を撮っている瞬間だけ
生きてるんだなって思う。
充電がいつもより持続。
頭を使わないから、疲れないんだね。
いい方法発見。
K i i T